簡単な梅シロップを手作り

漬けて3日目

ジンジャーシロップに続いて、簡単な梅シロップ作り。
6月スーパーでよくみる旬のもの。梅酒と迷ったんですが、子どもも一緒に飲めるように梅シロップ作りに挑戦しました。自分で漬けるのは初めてなのでわくわくどきどき。
初めてのことをするのは何かと時間がかかるけど、色々調べて自分に合う作り方に出会ったので、来年も漬けてみたいなと思いました。

準備したもの

  • 青梅 1kg
  • 氷砂糖 1kg
  • 保存瓶 3~4L(私は2L容器2個)

梅にはこちらの嬉しい成分が入っています。夏の時期に飲むのが楽しみです。

クエン酸の効果

暑さで食欲が低下したときにクエン酸を食べると、唾液や胃液の分泌に繋がって食欲を増してくれます。
また、疲労回復や美容効果、血液をサラサラにする作用があるので動脈硬化予防にもつながります。

【梅シロップの作り方】


❶梅の黒いヘタを取る

❷ボウルに入れてやさしく梅を洗う

❸清潔なふきんで一つづつ梅の水分を拭き取る※水分は厳禁
そして日陰で1時間ほど乾燥させる


❹熱湯で殺菌して、よく乾かした保存容器に詰めていく。梅と氷砂糖を交互にいれていきます。

空いている容器が2Lしか無かったので、分けて作りました。
綺麗な青梅ですね。

翌日には氷砂糖が溶けてきました。毎日瓶を傾けて混ぜています。
3日目で瓶の半分ほどのところまで液体がでてきました。

漬けた当日 漬けた翌日

左側漬けた当日・右側漬けた翌日

漬けた3日目

漬けて3日目

漬けて10日目 漬けて20日目

漬けて10日目。梅が上がってきました。分けて入れていた梅も一緒に入れて一つにまとめました。
色も梅シロップの色がうっすらでてきてて、順調に仕上がりに近づいていて嬉しいです。

20日目になると梅がシワシワになって小さくなってきました。氷砂糖はまだ下に残っています。
このまま仕上がるまで気長にゆっくりゆっくりおいしくな~れ。

今回私は2Lの保存瓶を2つ使用しました。瓶だけでも結構重たいので、取っ手付きのおかげで持ちやすかったです。途中梅がしぼんできたら1つにまとめれたので、我が家のスペースを考えると2Lサイズの方が使用しやすくてよかったです。
他にもプロテインをいれたり、1キロの小麦粉や、陳皮を入れて使用しています。

漬けて40日目

漬けて2~3週間で飲めるようなんですが、40日目で炭酸で割って飲んでみました。すっごく美味しくてびっくりしました。旦那も3歳の息子も「おいしいおいしい」と飲んでくれたので作ってみてよかったです。

梅を取り出す

梅の渋みがでるので梅を取り出して冷蔵庫で保管しています。梅ジュースや梅の焼酎割、かき氷のシロップなど色んな使い方ができるので作ってよかったです。来年も作って楽しみたいと思います。

↓2L容器なので、そのまま入れられたので助かりました。私が今回使用した保存容器はこちらです

4Lの保存瓶は我が家に1つあって、ホームベーカリーでパンを焼くので強力粉を入れています。以前は2キロの強力粉をいれていたんですが、最近は1キロほどの強力粉を買うので容量が余っています。

↓梅を入れている容器はこちらです。なんでも使えるのですごく便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です