コーデュロイを使ったシンプル子ども服
コーデュロイ生地とは 【別名】コール天 【織物】パイル織物 【用途】秋冬物(ジャケット・ズボン・スカート・ブラウス・小物など) 【特徴】表面の凹凸「畝(うね)」が特徴的で、保湿性・吸収性に優れています。 mkko 光沢の […]
左利きの悩み 【工業用ミシン】小ばさみと目打ちの定位置
工業用ミシンは、縫製工場やフリーの洋裁士、お直しの方など、仕事で使うことが多いミシンです。だから職業柄、効率を考えて作業しないといけません。 今回もささいなことですが、”チリも積もれば山となる”のことわざの通り、縫製の仕 […]
セーラーブラウスにも付けられる2way子ども用蝶ネクタイ
シャツやセーラー服など幅広く使える蝶ネクタイをつくりました。一般的な蝶ネクタイは、Yシャツには使えるけど、襟ぐりの長さが足りない為セーラー服には使えません。mkko蝶ネクタイは簡単に長さ調節ができ、装着もとても簡単です。 […]
お誕生日の飾り付けに簡単フラッグソーイング
今回は簡単で自分の好きな色で作れるフラッグ作りをご紹介します。シンプルでスッキリとしたフラッグなので、お花やおもちゃなどを一緒に飾れば、あなたのオリジナルの飾りが完成します。たくさん作って飾るとまた華やかな印象になるはず […]
【洋裁道具】綺麗に穴を開けられるボタンノミの使い方
ボタンノミとは ボタンホールの穴を開ける時に使用するものです。ノミを使用しなくてもリッパーを使った方法やハサミで切り込みを入れたりもできますが、ノミを使用した方が綺麗な切り口になり早く穴を開けられる便利な道具です。 私が […]
【洋裁道具】目打ちってどう使うの?
ソーイングの本によく掲載されている目打ちは本当に必要なのか、どうやって使用するのか、初めて使う方や使用方法がいまいちよくわからない方の参考になればと思います。私が現在持っている目打ちを使って使い方をご紹介していきます。 […]
【2021】新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。昨年もあっという間の一年でした。コロナが広がり、子育てや生活の仕方も変わり、旦那さんと一緒にいれる時間が増えたおかげで、お互いの思っていることや生活の仕方、これからのことなど色んなことを話 […]
洋服を作るときに大切にしていること
制作過程で大切にしていることは 心地よい生地と毎日でも着たい着せたいデザインか 10.20代前半の頃はとにかく沢山洋服が欲しい(笑)毎日違う洋服を着ないと恥ずかしい!みたいな決まりを勝手に作って着る服が無い!と嘆いてる日 […]
理想の生活を過ごすために
おはようございます 私は家族との生活も大事にしたい子育てもしたい(3歳までは家で)そしてミシンを踏んで洋服を作りたい この時間の作り方にとても頭を悩まされました。初めての子育てで時間の使い方や気持ちの向けどころや感情のコ […]
juki MO-114Dロックミシンを使用してみて
こんばんはmkkoです2月からjuki MO-114Dロックミシンを使用して早3ケ月が経ちました こちらのロックにした経由はこちらの記事をご覧ください 緊急事態宣言がでてミシンを購入する方も増えたようです。次はロックミシ […]