【mkko】ズボンのウエストゴムを入れ替えてもう一度よみがえらせる方法
こんにちはmkkoです。3歳の息子には現在、80~100sizeのパンツを履かせています。ブランドにもよりますが、一般的には90~100sizeを履いている方が多いかと思います。 子供の成長はすごくはやいので、あっという […]
【mkko】あなた好みの使い方ができる~巾着BAG~
mkkoでは手刺繡の商品をいくつか製作しています。ぷっくりとして柔らかくて、やさしい雰囲気が好きだから。手刺繍にこだわっています。たくさんの色の糸から、この生地とこの柄には、これだ!と決まった瞬間がすごく嬉しいんです。 […]
簡単ジンジャーシロップ作り
こんにちはmkkoです☆最近スーパーに行くと新ショウガをよく目にします。旬のものをみると手作りしたい欲がわいてきます。 今回はお茶やジュース、お酒にも合うジンジャーシロップを作ります。ショウガにはこちらの嬉しい成分が入っ […]
毎日続けて食べたい〜らっきょう漬け〜
今回は5月〜7月の時期に出回る生らっきょうを使ってらっきょう漬けを作りました。生らっきょうを処理するのは初めてで、わからないことばかりですが、らっきょう酢は市販のものを使用し、レシピは袋の裏側に載っていたものを使用しまし […]
【8ヶ月目】あともう少し!試しながらトイレトレーニング~2歳10ヶ月息子~
去年から初めているトイレトレーニングは、すぐに外れるものではありませんでした。上手くいっていると思っていたら、途端に息子の排泄のタイミングをつかめず、床に漏らしてしまうことが多くなったり、それがしんどくなって、途中でトレ […]
【洋裁道具】綺麗に穴を開けられるボタンノミの使い方
ボタンノミとは ボタンホールの穴を開ける時に使用するものです。ノミを使用しなくてもリッパーを使った方法やハサミで切り込みを入れたりもできますが、ノミを使用した方が綺麗な切り口になり早く穴を開けられる便利な道具です。 私が […]
【洋裁道具】目打ちってどう使うの?
ソーイングの本によく掲載されている目打ちは本当に必要なのか、どうやって使用するのか、初めて使う方や使用方法がいまいちよくわからない方の参考になればと思います。私が現在持っている目打ちを使って使い方をご紹介していきます。 […]
家庭用ミシンは定期的に簡単お掃除
入学シーズンはミシンを使用する方が多いと思います。眠っていたミシンをだして、まずはホコリをとってから縫ってあげると調子がいいですよ。こちらのbrotherPC-6000は母が私に買ってくれた大切なミシンです。もうかれこれ […]
コロナ生活で変わったこと~引越しのお知らせ~
通勤からリモートワークへ 今までに起こったことがないコロナの恐怖。みんな不安の中生活しています。旦那の働き方もほぼリモートワークへ変わり、小さい子供もいるので自宅にこもっての新しい生活が始まりました。今までの生活とは違う […]
大根の皮で一品~我が家の定番メニュー~
今まで野菜の皮は捨てるものと思って育ってきました。それは、 日本の農薬は中国レベル 食べると体に蓄積され害が出る など、怖い情報が色々飛び交っているからです。その反面、 洗ったらほとんど取れるから大丈夫 農薬は一生のうち […]