暖房が苦手な方は 湯たんぽがおすすめ
私は日中や寝る時にエアコンや電気毛布を使うのが苦手です。お肌や喉を乾燥させ、直ぐに痛めてしまう体質だからです。また、息子も乾燥肌なので気にしています。現マンションでは、エアコンや電気毛布は使わずに日中はこたつで生活し、夜 […]
下処理済らっきょうのはちみつ甘酢漬け②
昨年は生らっきょうを処理して、市販のらっきょう酢を使用し作りました。今回はこちらの大粒の国産塩らっきょうを使って、らっきょう酢を手作りしたいと思います。らっきょうの下処理をしない分、とても手軽に手作りを愉しめるのではない […]
【洋裁道具】目打ちってどう使うの?
ソーイングの本によく掲載されている目打ちは本当に必要なのか、どうやって使用するのか、初めて使う方や使用方法がいまいちよくわからない方の参考になればと思います。私が現在持っている目打ちを使って使い方をご紹介していきます。 […]
コロナ生活で変わったこと~引越しのお知らせ~
通勤からリモートワークへ 今までに起こったことがないコロナの恐怖。みんな不安の中生活しています。旦那の働き方もほぼリモートワークへ変わり、小さい子供もいるので自宅にこもっての新しい生活が始まりました。今までの生活とは違う […]
大根の皮で一品~我が家の定番メニュー~
今まで野菜の皮は捨てるものと思って育ってきました。それは、 日本の農薬は中国レベル 食べると体に蓄積され害が出る など、怖い情報が色々飛び交っているからです。その反面、 洗ったらほとんど取れるから大丈夫 農薬は一生のうち […]
情報が不安を和らげてくれる!ワンセグテレビ防災グッズ
停電がすぐに復旧しない 停電して灯りがすぐにつかない! この前2021年2月13日土曜日23:08福島県と宮城県で震度6強の地震があり、私の住んでいる地域では震度4の地震がありました。テレビを見ていたらまず、停電が起きて […]
Iwakiの商品で冷蔵庫の中をスッキリ収納
冷蔵庫の中のごちゃごちゃがIwakiの容器を使用したらこんなにスッキリと収納できました。フルーツやカットしたバター、常備菜、佃煮、翌日のランチ、カットしたネギ、サラダなどを入れて保管しています。すべて重ねて置けるのがいい […]
もう頻繁に買い換えたくない!!鉄フライパンを試してみました
初心者の私が色々悩んだ結果、選んだ鉄のフライパンはこちらです。左)リバーライト極と、右)バーミキュラを去年2020年9月に購入し、約5ヶ月間愛用したところです。今まではフッ素加工の安価なフライパンを使用してましたがそれだ […]
エコなセルローススポンジ試しています~食器洗い③~
去年の2020年夏頃から食器洗い用のスポンジを見直しました。 使用期間を長くしたい マイクロプラスチックを知り排出しないものを探していた これらがきっかけでそれ以降使用している我が家のスポンジ3種類をご紹介します。 ①自 […]
ホームベーカリーで食パン作り③~ミルクパン~
食パン作り初心者の私です。sirocaのホームベーカリーを譲ってもらったことを機にレシピをいろいろ試しているところです。 今回はミルクパンを作ってみます。スキムミルク+水を牛乳へ変更したものです。付属のレシピによるとこち […]